過去のご相談と解決例 ケース2
<ご相談内容>
2年前に母が認知症の診断を受けたが、日常生活には不自由なく、
投薬を受けながら、自宅で生活を続けてました。
たまには気晴らしにと、一泊の温泉旅行に家族で出かけて、楽しく帰宅しました。
ところが、その直後くらいから、母が幻覚を見るようになってしまいました。
病院で相談すると、認知症が進行したためだと言われ、どんどん薬が増えましたが、
進行は進む一方。
だたあまりにも、母が見るという幻覚の内容を聞いていると、生々しく、
怖くなってきました。
認知症による幻覚だけなのでしょうか?
<原因>
お母様の直近のお写真を見せて頂き、霊視しました、
お母様のお写真を拝見したところ、幸いにして、霊障は見受けられず、結果としては、
旅行は、たまたま時期が重なっていただけで、無関係。
認知症による幻覚を見ていらしたのではありますが、投薬量と薬の種類を見ると、
俗に言うところの重複薬による副作用・・・。
過ぎたるは及ばざるがごとしの状態に・・・。
<解決方法>
ドクターに相談してはみたものの、答えがなかったということなので、
少しずつ減薬(半月くらいかけて)。安定感が出たところでこれをキープ。
激しい幻覚は止まったそうです。
アルツハイマー、認知症、・・・現代の大きな悩みです。
ご本人もですが、その介護をされるご家族も、症状が多様ですから、大きな不安を抱えます。
幻覚は症状の1つにありますが、これが病いか霊障か?迷ってしまうのも理解できます。
0コメント